オタマジャクシがいる田んぼといない田んぼがあるの?
オタマジャクシって最近見かけないですよね。
いるところにいるのでしょうか、でも、最近は、カエルの数も減少傾向にあると聞きます。
オタマジャクシがいないと寂しいですよね。
ケロケロ、ゲコゲコ・・ちょっとうるさいですが、日本人ってこういうカエルや虫の音って好きですよね。
虫の音は海外では雑音だと扱われることも多いようですが、日本では音色として楽しむところがありますよね。
平安時代から、またその昔から生き物の声を音色として感じてきたんですよね。
最近は、本当にカエルがピョンピョン動いている姿を見かけにくくなりました。
田んぼに行っても、カエルがいる田んぼと、カエルがいない田んぼがあるんですよ。
それって何故なんでしょうか。
オタマジャクシからカエルを育てて是非繁殖させたいものですよね。
田んぼにオタマジャクシはいる?いない?
暇な時にオタマジャクシの調査に出かけたりするのですが、田んぼに必ずしもオタマジャクシがいるわけではないとわかってきました。
何故なんでしょうか。
田んぼと言えばオタマジャクシと思うのですが、農薬の影響なのか、または、カエルを食べる害虫の影響なのか・・。
結果的には、よくわからないのですが、オタマジャクシのいる田んぼと、オタマジャクシのいない田んぼがあるという事が分かってきたのです。
田んぼにはどんなオタマジャクシがいるの?
まず多いのが、アマガエルのオタマジャクシです。小さな5mmくらいの頭のオタマジャクシっているじゃないですか、あれはアマガエルのオタマジャクシなんですよ。
また、他には、ツチガエルやヌマガエルやトノサマガエルなどのオタマジャクシが田んぼでよく見かけます。
でも、最近は本当に見かけなくなりました。
山間部の田んぼなどでは今でもみられますが、特に郊外の大規模な田んぼなどでは、オタマジャクシが全くいない田んぼが幾つかありました。
なんだか悲しい気持ちになってしまいます。
オタマジャクシのいる田んぼの特徴は?
オタマジャクシのいる田んぼの特徴は、畦道がコンクリートでない所ではいる可能性が高いです。
また、田んぼ周辺が土と草ばかりのところです。
コンクリートで水路が作られて整備されているところでも、いる場所にはいます。
田んぼと水路の高低差が無い場所であったり、山間部にポツンとあるような田んぼであったりすると、オタマジャクシがいることも多いですよ。
まあ、わざわざ山間部までオタマジャクシを見に行く機会はなかなかないかも知れませんが。
意外なのが、工場などの周辺にあるような田んぼなどにはオタマジャクシが今でもいたりします。
何故でしょうか。農薬が無いためなのか。そういった場所では、オタマジャクシだけではなく、タニシや、ホウネンエビ、ヤゴ、水生昆虫、カブトエビなど、様々な生き物も見つけることができます。
なので、工場地帯などにあるような田んぼをまた見てみたら、ひょっとするとオタマジャクシに出会えるかもしれませんよ。
でも、本当になかなかいないので、色々と探して回るのもそれはそれで楽しいですよ。
そうなると、ちょっと目的が旅行のようになってしまいますが。
まとめてみると以下のようになります。
- 田んぼの周辺の水路・畦道がコンクリートではない
- 田んぼと水路の高低差が無い
- 山間部にポツンとある田んぼ
- 農薬が使われていない
田んぼにオタマジャクシがいないのは何故?
何故なのでしょうか。
農薬の影響も当然ありますが、他にも色々ありますのでちょっとまとめてみました。
- 農薬の化学物質などの影響で生き物が死滅した
- コンクリートの水路にカエルが落ちて数を減らした
- 畦道や田んぼ周辺の移動場所がアスファルトに変わった
- 稲のある時期以外田んぼを日干ししているので生息数を減らした
- 田んぼの減少
- 外来生物の増加
まとめ
いかがでしたか?
オタマジャクシのいる田んぼってなかなかないことが分かってきたのではないでしょうか。最近減少したと言われるカエルですが、田んぼをカエルが住める環境にすれば、もっとカエルが増えるのですが、そんな日が来るといいですよね。
関連記事
-
オタマジャクシってエサは何?メダカは食べない?一緒に共存できる生き物は?
オタマジャクシってメダカなどの魚を食べるのでしょうか? オタマジャクシとメ
-
ベランダ田んぼビオトープの作り方は初心者でも簡単!
ベランダに田んぼビオトープを作っているのですが、ベランダに田んぼがあるというのはとても素晴らしいです
-
カエルの屋外飼育のためのレイアウトとは?水辺・植物・土の配置を工夫
カエルを庭やベランダなどの屋外で飼育した場合には、飼育環境のレイアウトが必要になります。 &n
-
オタマジャクシを田んぼビオトープで育ててみよう
オタマジャクシって可愛いですよね~。 あのフヨフヨする姿は、すごく大好きな
-
ビオトープを庭やベランダに作ってみて思う良い点と困る問題点について
ビオトープって良いものですよ。 私はビオトープを作り始めて結構経ちます。
-
ビオトープでカエルを身近に飼っている風景の素晴らしさについて
ビオトープでカエルを身近に感じるのってすごい良いです。 最近ではあまり見か
-
ビオトープの生き物で飼育に適したおすすめの種類とは?
ビオトープを作る際には、どんな生き物をビオトープの中で育てようかと考えるのって楽しいものです。
-
オタマジャクシを持って帰ってきたらカエルになるので育てるのに困る?
オタマジャクシって可愛いですよね。 私は、田んぼや野池などにいるオタマジャクシやカエルが大好き
-
オタマジャクシやカエルが鳥に食べられないように網を張る屋外飼育方法
オタマジャクシやカエルは、外で飼う場合には鳥に気を付けなくてはいけません。